こんにちは(^^)
全国的に梅雨入りをして、蒸し暑い日が続きますね(^_^;)
エアコンで身体冷やし過ぎない様に、腹巻きなど活用して調整して下さいね(╹◡╹)
☆☆チョット健康豆知識☆☆
栄養不良の二重負荷☆☆
「栄養不良の二重負荷」とは、低栄養と過栄養が個人内・世帯内・集団内で同時にみられたりするなど過体重と低栄養が共存する状態のことをいいます。持続可能な社会の発展を阻害する地球規模の課題となっています。
世界の飢餓人口は、過去3年で徐々に増加しており、世界全体で8億2.800万人以上が今なお飢えに苦しんでいると報告されているそうです。5歳の誕生日までに栄養不足が原因で死んでいく子どもは年間310万人と、子どもの死者数の約半分を占めているといわれています。飢餓人口に加え中等度の食料不安を抱えるすべての人を加えると世界全体で20億人以上にのぼると推計されています。この現状を改善するために、SDGs(持続可能な開発目標)のゴール2「ゼロハンガー(飢餓をゼロ)」、ゴール3「すべての人に健康と福祉を」を達成することが課題となっています。
逆に、肥満人口は、世界中で増え続けており、世界人口(成人)の約13%に当たる6億7.200万人が肥満と報告されています。これこそが「栄養不良の二重負荷」です。
食べ過ぎてダイエットに励む日本人、食品ロス、少し世界の現状に目を向けてみませんか(^_−)−☆
さてさて、6月のサロンの壁に飾るマスキングテープアートは、花札シリーズ「牡丹に蝶」を模写しました( ´∀`)
花に舞う蝶々がかわいいですよね(*´꒳`*)
様々な柄のマスキングテープでのちぎり絵ですが、よく見るとキャラクターが紛れています(^_-)
今回は鳥獣戯画ですよ〜☆
写真だと分かりづらいかな?